りくログっ!!

自分の身体能力の旬は過ぎたと最近しみじみ思います。

梅酒飲み比べ(CHOYA 3種類)

 

こんにちはRkukouです。今回は梅酒飲み比べということで飲んだ梅酒について少しまとめていこうと思います。

 

昨日飲んだ梅酒というのはこの三種類

 

f:id:rikukou:20180527215101j:plain

 

紀州・シングルイヤー・さらりとした梅酒 の三種類になります。

 

何故、突然梅酒を飲み始めたかと言えば、年末にいただいていたものがあったんですよ。忘れて完全にしまい込んでしまっていたのでこの際消化しようと思って今回は飲み比べてみました。

 

自分はあまり甘い酒を飲まないので、梅酒はほぼ飲んだことがありません。簡単にしかかきませんのでその点はご容赦していただけると幸いです。

 

以降はそれでも読んでくれる方お願いします。

 

 

 

三種類飲んだ感想

 

  1. 紀州
  2. シングルイヤー
  3. さらりとした梅酒の順番で行きます

 

・まずは紀州

 

紀州を飲んだ感じとしてはかなり甘さが前面に出てくるお酒であることが最初の第一印象でした。梅酒ってこんな感じだったなーっていうイメージを持てるような甘さと風味と後味。

甘さが苦手な人には少し甘ったるさのようなものを感じるかもしれません。自分としてはあんまり量は飲めなさそう。

 

ただ、スタンダードの位置としてはかないいものであると思います。スタンダードのサイズ800円ちょっと。300で400円くらいなのでチョイ飲みにも最適。

 

 

・二番目 シングルイヤー

 

甘くない切れの良さと酸味を特徴という風に書かれていたのでそれなりに期待をしていたのですが、期待値は上げ過ぎない方がいいかもしれない。値段は紀州と同じなのでそれなり。方向性をキレに全部降っているような梅酒でした。

 

まず、口に含むと控えめな甘さからの酸味が来てキレがいいのか紀州と比べるとまったく余韻はない。

 

ぶっちゃけ全く方向性が違います。

 

食中に味を邪魔せずに飲むなら紀州よりもこっちが最適。ただ、個人的には酸味が微妙な味わいなので若干食中に最適化というと少し頷きがたい。

 

しかし、同シリーズの三年熟成であるスリーイヤーは熟成されているのを考えるとかなり気になったので次飲んでみます。 (紀州は1.5年熟成なので3年のスリーイヤーは二倍の熟成期間がある)

 

 

・さらりとした梅酒

 

一時期CMも多かったこの商品はどうなのか。瓶でも梅は入れられていない上に価格も抑えめなので一番リーズナブルです。

 

少々期待低めで飲みました。

 

実際、梅酒苦手というか初めて飲む人はこれが飲みやすいかもしれない。『さらりとした』という商品名通りの甘さ控えめで飲みやすく、後味引きずらずシンプルに締まる梅酒でした。

 

とりあえず、飲んでみたいならさらりとした梅酒から入るのがいいのかもしれない。

 

 

・まとめ

 

色の濃さ

 

シングルイヤー>紀州>さらりとした梅酒

 

においの強さ

 

紀州>シングルイヤー>さらりとした梅酒

 

おすすめ度

 

さらりとした梅酒>紀州>シングルイヤー

 

*こんな人におすすめかも

 

普通の梅酒が飲みたい→紀州

 

切れ味よく、食べ物の味を邪魔されない梅酒が飲みたい→ シングルイヤー

 

梅酒を飲んでみたい。又は飲みやすいものがいい → さらりとした梅酒

 

こんな感じです。

 

 

 

酒レビューこれからもやるかやらないかは分からないですけど、これ角の予想以上に難しいので微妙なんじゃないかと思いました。